

初めてのオリジナルレトルト・冷凍食品創り。知識や経験がなくても一から十まで請け負います。
ロット数に悩まないで下さい。小ロットからでも製造します。

『OEMを頼みたいけど、ロットが多くて取り組めない』というお声を沢山聴きました。弊社も飲食店を運営しており、オリジナルカレーを製造したいと思ってましたが、三千、五千というロットを提示され製造することができませんでした。
そんな思いを数年抱えたままコロナ禍に突入し“ピンチをチャンスに変える”新たな取り組みとして自社工場を立ち上げ、ロット数の壁であらたなチャレンジができない事業者の応援がしたいとの思いから最小100ロット製造を開始しました。
小ロットOEMレトルト食品100食から請け負います

知識、経験ゼロでも御社オリジナル食品を作れます
自社商品を作る際、実は料理ができれば作れるというわけではありません。どんな袋に入れるのか、箱はどうするのか、バーコードは、菌検査は・・・。様々考えることがありハードルはとても高いです。
一般的なOEMの会社だと、製造は行ってくれますが、パッケージや検査、バーコードなどは自身で行わなければならず、一から勉強しなければならないため膨大な時間がかかります。
弊社はデザイン事業も手掛けており、開発~パッケージデザインまですべて一括して行います。弊社には様々なジャンルに特化した料理人も在籍していますので、料理も作れないという事業者様でもオリジナル食品が作れます。

料理は作れるけど、食品製造の技術はない。そんな事業者様が沢山いらっしゃいます。製造業としての料理と、お店で提供する料理は違います。しかし、お店の人気メニューをおうちでも楽しんでもらいたい。
自慢の野菜をもっと沢山の方に自宅で楽しんでもらいたいとお考えの事業者様の声を多く頂きます。弊社には専門の料理人が多数在籍しており、食材の良さを活かした料理開発や、できる限りお店の味に近づけた製品を作る事が可能です。これの強みは小ロットOEMが可能な事業者の中でも、弊社が日本一だと自負しています。
専門の料理人と製造技術者がワンチームで作り上げます

店舗の自慢の料理を商品化してもっと沢山の方に楽しんでもらいたいと考えている飲食業の方々はもちろん、農家さんの六次化へ向けての取り組みの為に食品製造に取り組まれている事例がたくさんあります。
また、部活の記念品や思い出作り、事業拡大やコロナによる影響を払拭するための事業転換の為に食品開発を行われる事も増えています。
スーパーやデパートで手に取るだけだったレトルトや冷凍食品ですが、今や自社製品が簡単に作れる時代です。
飲食業や農業、教育関係等、様々な事業者様が取り組まれています
開発までの流れ

お打ち合わせ
開発される事業者様と面談を行い店舗の特徴や自慢の商品、自慢の農作物、要望を伺いながら商品イメージや調理法などをお打ち合わせ致します。
お見積り
必要な工程の中から当社に委託される内容のお見積りを致します。
試作品開発
弊社には様々なジャンルに精通した料理人が在籍しています。専門の料理人と開発担当者がタックを組んでよりおいしい食品へと仕上げていきます。
レシピ
完成した試作品をご試食いただき、味にご納得いただけましたらレシピをと工程表を作成します。


各種検査
必要な菌検査、成分表示等の分析を行います。
パッケージデザイン
弊社ではデザイン事業も行っています。食品の魅力を引き出すデザインをご提案します。
